
※この記事は2つ目の記事になります。
1話目を読まれてない方はコチラからご覧になって下さい。
↓ ↓ ↓
美容室開業方法 最新版 Part1
美容室開業方法 従業員採用手続き
開業する店舗が決まり、工事が進んでいる間に従業員の採用手続きを始めておきましょう。
あなたが小規模で最初は1人でお店を切り盛りする場合は必要ありませんが、
従業員を雇ってお店を経営する場合は必要な手続きになります。
・福利厚生
・求人広告
・給料規定
・制服規定
・接客マニュアル
上記のように準備しておかないといけないことは多くありますが特にオープン時にはレベルの高いスタッフが必要なため
あなたが信頼する人を従業員にすることをオススメ致します。
スタッフを雇った場合は採用後の教育が重要になりますのでそのためにも早めの行動が必要不可欠です。
求人広告は資金に余裕がある場合は利用しても良いでしょう。
従業員もお店の顔となりますので、あなたが理想とするお店の教育をしっかりしていきましょう。
美容室開業方法 器材・商材
店舗の内装を進めるに当たって重要になってくるのがシャンプー台です。
シャンプー台にも種類があります。
・バックシャンプー
・サイドシャンプー
従来はサイドシャンプー台が支流でしたが
最近では、バックシャンプー台が支流となりました。
従業員の立場で考えるとバックシャンプーが楽に出来るので調歩されてきましたが
お客様の立場からですと水圧も強くて気持ちの良いサイドシャンプーが人気でしたが
バックシャンプーの改善が進み今では水圧も問題なくなり
シートもより快適な角度に調整でき座り心地の良い物になっている。
シャンプー台も重要な物ですが営業していく上で美容用品が必需品となる
・セット面の椅子
・鏡
・薬剤
・ドライヤー・ロッド・アイロン等の美容道具
上記以外にも今まで使い慣れてきた物から流行の物、最新美容機器など様々な物が必要となりますが
開業するに当たっては必要最低限の物を用意することをオススメ致します。
使いやすい、新しいからと言って資金を使いすぎて
運営に回すことが出来なくなってはもともこうもありません。計画的に準備購入致しましょう。
薬剤などはディーラーさんに相談やお願いしてみると
意外と使える物を提供して頂けるので、そこは甘えてお願いしてみましょう。
美容室開業方法 宣伝・広告
お店の準備のめどが整ってきたらお店の宣伝をして地域のユーザーに知ってもらう必要があります。
宣伝と言っても数多くの方法が存在します。
(これまでの私の経験、今現在の統計、データから解説致します。)
ポスティング(チラシ)
多くの方がこのチラシをポスティングする方法を思いつくでしょう。
従来まではある程度有効な手段でしたが、現在はかなり難しい手段となってしまいました。
ご自身も思い当たる点があると思いますが
ポストにチラシが入っていて実際にじっくり見るかというと見ないで捨てると思います。
データとしてはポスティングをして実際にお店に来て頂けるお客様のパーセンテージは1%と言われています。
お店のオープンで特典や特別価格などがあり目を引くものがあるなら良いですが
オープン後もポスティングを行うのはオススメ致しません。
経費をかけずにやりたいということならご自身でデザインしたチラシを作り
プリントもご自身で行って(プリンター)
ご自身の足で一件ずつポスティングしていく方法が一番安くすみます。
(しかし、本当に大変です。)
また、チラシもただ単にポスティングするのではなく
有名な五円玉をつける等がありますが、これはお金がかかってきますので
オススメはチラシを丸めてリボンで縛る方法が良いです。
目に止まるし、インパクトがあって実際に開けてみないと中身を見ることが出来ないので
見てくれる可能性は格段に上がります。
折込チラシ
新聞等による広告媒体です。
コチラもポスティングと同様に集客パーセンテージは1%と言われております。
新聞となりますと年齢層が偏ってきますのでお店のターゲット層がご年配ならこれも一つの方法と言えます。
しかし、広告費も安くはないのでオススメはしません。
フリーペーパー
大手から地域に密着した物まで様々なフリーペーパーがあります。
従来はどこの店舗も利用していましたが現在は急速なスマートフォン利用者が増加したため
フリーペーパーを利用するユーザーが格段に減りました。
今ではスマートフォンでインターネットを利用するユーザーは統計で83.5%にまで増加しました。
先程の折込チラシ同様に広告費がかかってきますのでオススメは致しませんが
どうしてもやってみたいという方は必ず業者に値引き交渉を行ってから実行するようにしましょう。
どこの業者も結構な額を値引きしてくれます。
また、ポスティングや折込チラシ、フリーペーパーを行ったときは必ず統計を取るようにして下さい。
ポスティングからのお客様は何人来たか等
そこにかかった費用と売り上げを計算して、次につなげるようにして下さい。
どの媒体から来てくれたお客様かわかるように
「特典対象は持ち込みしてくれたお客様に限ります。」
などを書いておくとチラシなどを持ってきてくれるのでわかりやすく統計が取りやすくなります。
ブログ
従来からずっと利用されてきたブログですが現在になってもとても強い媒体です。
ただ、続ける必要があるため正直めんどくさいですが続けて記事を更新しることによって宣伝効果は格段に上がります。
殆どの店舗は途中で更新が終わっている所が多く見られますがお店のためと思って頑張って下さい。
ブログは開業する前から書いておいた方が良いでしょう。
「新しく美容室が出来るんだ」と少しでも知ってもらうため
また、反応が出てくるまでに正直時間がかかってきますので早めの取り組みをオススメ致します。
続きはコチラ↓
美容室開業方法 最新版 Part3