
目次
動画編集ソフトは無料のものでも、無料とは信じがたいほど高性能なものもあります。
本格的に(プロ並みに)動画編集を試みたい場合は、やはり有料の動画編集ソフトが欲しいところですが、動画編集のスキルアップには無料のもので十分!
動画初心者は、まず無料の動画編集ソフトで腕を磨きましょう。
ここでは、おすすめの無料動画編集ソフト5選を紹介したいと思います。

VSDC Free Video Editor(http://www.videosoftdev.com/jp)
【対応OS】Windowsのみ
【対応フォーマット】AVI・QuickTime (MP4/M4V・3GP/2G2・MOV・QT)・HDVideo/AVCHD (MTS・M2TS・TS・MOD・TOD)など
【BGM追加/エフェクト追加】〇/〇
多彩な視覚効果やBGM追加が可能なので、非常にやりやすく、簡単に凝った動画を作成することができます。
YouTubeへのアップはもちろん、DVDへの書き込みにも対応しているため、例えば孫の成長記録をおじいちゃん、おばあちゃんに渡すなどDVDで人に渡したいときにも重宝します。
動画編集初心者におすすめのフリーソフトです。
Canva(https://www.canva.com/ja_jp/)
【対応OS】Free
【対応フォーマット】MOV・GIF・MP4
【BGM追加/エフェクト追加】〇/〇
OSがフリーなので、パソコンのブラウザだけでなく、タブレットやスマホでも簡単に動画編集ができるフリーソフトです。
そのため、InstagramやYouTubeなどSNSに動画をアップする人におすすめ!
また、テンプレートが豊富にあり、InstagramのストーリーやYouTubeのイントロを作成する際に便利です。
Area61 ムービーメーカー(https://www.gigafree.net/media/me/Area61-MovieMaker.html)
【対応OS】Windows8・10
【対応フォーマット】MP4・WMV・AVI・MP3・M4A・WAVなど
【BGM追加/エフェクト追加】×/×
BGMやエフェクトの追加ができず、あまり凝った動画にはできませんが、長い動画から必要な部分だけを抽出したり、動画同士をくっつけたりといった作業を、高速で行うことができる、動画の切り出し・結合のみに対応したシンプルイズベストの動画編集フリーソフトです。
画質を劣化させずに切り出し・結合できるので、他の編集ソフトを使う前段階として使うのもおすすめです。

Adobe Spark Video(https://spark.adobe.com/ja-JP/make/video-editor/)
【対応OS】Windows8.1〜/Mac OS10.13〜/Chromebook
【対応フォーマット】MH.264ビデオコーデック、およびMP3またはAACオーディオコーデックのいずれを使用してエンコードされた.mp4・.mov・.m4vコンテナ形式のほとんどのビデオファイル
【BGM追加/エフェクト追加】〇/〇
様々な写真や動画をつなぎ合わせて、簡単にスライドショーを作成できる動画編集フリーソフトです。
多くのテンプレートやテーマが用意されており、容易にポップな動画ができるので、披露宴でのビデオなどの作セクにもおすすめです。
shotcut(https://shotcut.org/)
【対応OS】Windows7〜/Mac OS10.12〜/Linux
【対応フォーマット】ほとんどのビデオファイル
【BGM追加/エフェクト追加】〇/〇
動画の色を変えたりテキストを合成したり、また古いフィルムのような加工を施したりなど、無料のフリーソフトとは思えないほど、様々な動画を作成できる動画編集ソフトです。
フェードイン・フェードアウトや、残響をつけるリバーブ機能もでき、また4Kに対応しているので、高画質動画も作れます。
Linuxをはじめ、どのOSにも対応している点もポイントです。