
静岡県静岡市で集客に強いホームページ制作やインターネットを使った集客を行っていますが、ほとんどの方がホームページは所有していますが、そのホームページを活用して集客までできている方はほんの一握りです。
『ホームページを作っただけで安心してしまってはいませんか?』
インターネットが広く普及したことにより、ホームページの需要は年々増えていっています。
当然、その時代の流れに合わせてホームページを作っている経営者の方も増えていっているのですが、ホームページからの集客ができている方が少ないのが現状です。
それは何が原因なのでしょうか。
ホームページの役割
そもそもあなたはどんな目的でホームページを作りましたか?
実はこれがとても重要なことで、経営者の多くの方はホームページを作っただけで目的達成のために運用をしていません。
これが非常にもったいないのです。
例えるなら、「チラシを作ってはみたけどお店に置いてあるだけで配ってはいない」という状況と同じようなものです。これでは新たにお客さんを迎えることはできないのは当然です。
また目的がしっかりと定まっていないホームページというのはそのお店の特徴が出ておらず、伝えたいことがまとまっていないものが多くあります。
まずはホームページを作る、または運用していく目的を再確認してみてください。
ホームページ ≒ チラシ
わかりやすい例えとしてホームページはネットのチラシと考えるというものがあります。
実際にネットからの集客の効果というものはとても大きく、ホームページをきっかけに新規顧客を獲得することが可能なので的を射た例えだと思います。
ですが、ネットのチラシに例えられるホームページにはアナログのチラシにはない利点が多くあります。
まず、チラシには配り切るたびに印刷代がかかります。そして内容が変更になればまだ配り終えてない分のチラシは無駄になってしまうでしょう。また、配るために労力がかかります。しかも色々な人にランダムに送るため手に取ってもらえても読んでもらえるかわかりませんし、最初から興味がなければ読んだとしても関係ないと捨てられてしまうかもしれません。さらに、アナログのチラシで伝えられる内容はせいぜいチラシ1枚に収まる程度の内容のみです。これでは伝えられる内容が限られてしまいます。
簡単にアナログのチラシについて書きましたが、もちろんこれらの内容はホームページで解決されます。
まず、内容の変更に関しては簡単なものでしたらすぐにできます。ただし業者によっては変更するたびにお金を取られる場合がありますので注意してください。
次に配るための労力ですが、こちらもネット上でしたらホームページを公開していればいつでも見ることができるため必要ありません。さらに検索されるキーワードに合わせてホームページを勧めることで、無駄に配るようなこともなく高い確率で興味をもったお客様のみを集めることができます。
最後に伝えたい内容ですが、概要から雰囲気までホームページでは色々なページを用意することができるので自分達のことを詳しく知ってもらうことができます。その上でお問い合わせをいただいたのならば売上につながりやすい顧客であること想像に難くないでしょう。
サービスの魅力を伝えるためには…
先ほど、ホームページでは色々なページを用意することができるといいました。では、具体的にはどのようなページを用意したらいいのでしょうか。
まずはお勧めしたいページを挙げてみたいと思います。
・紹介
・特徴
・概要
・実績
・サービスの流れ
・お客様の声
・よくあるご質問
・お問い合わせ
実はこの中にある『お客様の声』と『よくあるご質問』が重要なページになります。
実績のページで自分たちがどんなことができるのかということをいくらアピールしてもお客様は簡単には信じてくれません。サービスを提供している側が良く表現したいというのはお客様もわかっていますので、どうしても良く言っているだけなのではないかと疑ってしまうのです。ですが、お客様のページを作ることで自分と同じ目線の人が良く評価しているなら自分も満足できそうと思ってくれます。
そしてよくあるご質問も同様です。お客様は自分と同じ目線の意見を尊重します。実際によくあるご質問を読んだ人のホームページを見る時間というのは読まない人に比べて10倍近く変わってきます。
ホームページの評価が大きく変わってきますので、どんなページを作るのがいいのかしっかりと考えてみてください。
ページを決めたあとは…?
当然のことですが、どんなページを作るか決めた後はページの中身を決めていかなければなりません。
使う写真、イラスト、載せる文章、配色、レイアウトのバランス、問い合わせページまたは購入ページへの誘導など、考えなければいけない点が多くありますので相当のノウハウが必要です。
大抵は今挙げたものを用意・調整していくというのが手順なのですが、もちろん簡単にはいきません。
見やすく、伝えたいことを伝えられるページを作る一番の近道はより多くのホームページを参考にするということです。様々なホームページをみて、いろいろなところからいいなと思った部分を組み合わせていけば、自然と良いページへとなっていくと思います。
まとめ
ここまで書いても集客力を上げるためのノウハウはまだまだあります。また次回さらに詳しく説明していこうと思っていますので、引き続き読んでいただけると幸いです。
また、今回の説明だけでもホームページを有効活用していくメリットとそれに必要なノウハウの多さはある程度伝わったと思います。
そして、弊社にはホームページ制作から運営までのインターネットに関する幅広いノウハウがございます。もし気になることがございましたらお気軽にご相談ください。