
静岡県静岡市を拠点にホームページ制作・HP作成・インターネット集客を担当している斉藤です。今回は、ホームページを作って上位表示させるために重要なポイントを解説していきたいと思います。
■上位表示させるためのロジック
まず考えなければいけないのは、私達はGoogleという検索エンジンの中に、ホームページ・Webサイトがあるということです。
そもそもGoogleという巨大な市場の中で私達サイトは存在しているということなので、まずはGoogleが何を考えているのか、どんなロジックでGoogleという検索エンジンが存在しているのか、それらをしっかりと考える必要があると思います。
Googleが求めているのは、中身のないサイトでSEO対策をガチガチに設定しているホームページを上位表示さたいでしょうか?価値のない被リンクばかり集めているホームページ・サイトを上位表示させたいでしょうか?
答えは簡単ですよね、そんな自作自演的なサイトを構築しても上位表示されることはありません。ただし、正確に言えば、そのような自作自演のサイトでも上位表示することはあります。所謂ブラックハットな手法を使っても上位表示を狙うことはできてしまうのです。
しかし、ブラックハットで上位表示されたサイトは、時間の経過につれてホームページ・サイト自体を検索圏外に飛ばされてしまうのです。いずれGoogleに悪質なサイトだということがバレて検索結果に表示されないように飛ばされるというのが関の山です。
Googleが求めているのは、”人の役立つコンテンツ”です。
■ SEO対策で1番のポイントは、役に立つコンテンツ
そうです、役に立つコンテンツこそが上位表示されるのです。Googleのロジックとしては、人の役に立つコンテンツがGoogleの検索エンジンに登録されれば、自然と様々なサイトで紹介されたり、コメントが増えたり、SNSで拡散されバズったりする訳です。
役に立つコンテンツだからこそ、ユーザーはそのホームページの中にあるコンテンツをしっかりと見てもらえるのです。それは、滞在時間を延ばすことになるのです。ホームページのSEO対策の一つに滞在時間を延ばす方法がありますが、そもそも役に立つコンテンツを作ろうと思えば、ボリュームも自然と増えますし、誰が見てもわかるようにコンテンツを作ろうとすると見やすくデザインを整えたり、見出しをしっかり入れたり、そういうことができるようになるのです。
つまり、無理矢理被リンクを増やしたり、自作自演などしなくても、役に立つコンテンツを作ろうと思えば、Googleはしっかりとそれを評価してくれるのです。
■ 最後のポイントは、”継続”
ホームページで上位表示を狙うには、上記で述べた役立つコンテンツに加えて、継続してそのコンテンツを提供しているかどうかです。
「継続は、力なり」という言葉がありますが、まさにSEOで重要な要素として、継続することです。一般的に、ちょっと記事を書いて上位表示されなければすぐに諦めて記事を書くのを辞める方が存在します。しかし、SEOでホームページを上位表示させるには、中長期的な継続力が必要なのです。
上位表示されるまでに、一般的には3ヶ月から半年ほどかかると言われています。私の経験からしてもだいたい3ヶ月はかかることが多いでしょう。
コツコツと積み重ねていくことがホームページを上位表示させる重要なポイントなのです。人間誰しも継続することが難しいと思います。皆が皆継続してできる人間ではありません。逆に継続して役に立つコンテンツを書き続ける人が少ない分、継続していくことがライバルに差をつける鍵となります。
そして、ただむやみに役に立つコンテンツを配信するだけでなく、何かジャンルに特化した方が上位表示されやすいのも事実です。自分が得意なジャンルに絞り、ホームページを更新していくことです。
■ まとめ
ホームページを上位表示させるために、最も重要なポイントは、”人の役に立つコンテンツ”、もう一つが”継続力”です。たった二つのことを意識してホームページを構築していくだけで上位表示はされていきます。
世の中には様々なSEO対策が存在しますが、そんな難しく考えることはないのです。重要な2つのポイントさえ押さえてしまうことが最強のSEO対策とも言えます。
ですので、これからホームページ・ブログ・サイトを上位表示させるために努力するべきことは、そのサイトに訪れたユーザーにとって役に立つコンテンツかどうかです。あとはそれを継続して記事を配信していくこと。
SEO対策のテクニックに走り過ぎなサイトを良く見かけますが、最も重要なこと考え方を忘れている方が非常に多いので、是非この2つのポイントをもう一度見直して今後のお役に立てれば幸いです。
静岡県と福岡県を中心にホームページ制作や集客を行っていますので、もし何か不明な点や些細な疑問などありましたらいつでもご連絡ください。