
今現在、様々な編集ソフトがありますが
実際どの映像編集ソフトを
使って良いのか迷ってしまいます。
それは、使う人によっても変わってくるでしょう。
ちょっとした動画をSNS等にアップロードするために、
また、今では一般的となり多くのユーザーが
YouTubeへ動画を投稿している。
映像編集ソフトと言ってもフリーの物から
有料のソフトまで様々だが
最初から有料の編集ソフトは勇気がでない方が殆どでしょう。
フリー版映像編集ソフト
そこでフリーの編集ソフトを探すのだが
世の中に出回っている物の殆どが
使いにくかったり、
機能を使うには有料版を買って使ってください。
など、そこはやはりフリーのソフトだから仕方ないと
諦めるしかないのが現状である。
その多くのフリー映像編集ソフトの中で
使いやすい物はMacのiMovieが一番だと思う。
これはMacユーザーにしか使えない
フリーの映像編集ソフトです。
使い方も簡単である程度の映像編集なら
このiMovieで編集や作成が可能。
ただ1つ難点がある。
Windowsでは使えないのだ。
では、Windowsで使える
フリーの映像編集ソフトは何があるのか、
少し前になるのだが、
Windows Movie Maker
(ウィンドーズ・ムービーメーカー)
というフリーの編集ソフトがあったのだが
2017年1月10日に
運営側がサポートを終了してしまい
利用ができなくなった。
これは、MacのiMovieの様に
様々な編集、作成が出来た優秀なソフトだったのだが
これが使えなくなって非常に残念だ。
しかし、安心してください。
最近になってWindows Movie Makerが
ダウンロード出来るようになりました。
↓
https://www.topwin-movie-maker.com/jp/download.html
ダウンロードはWindows7,8,10と、
Windows XP、Vistaに適用しており
お使いのOSにあった方をダウンロードして使えます。
フリーの編集ソフトを使いたいという場合は
このiMovieとWindows Movie Makerが
鉄板です。
しかし、このWindows Movie Makerは
正規ではないので自己責任でお願いします。
あくまでもフリーの編集ソフトなので、
クオリティーや細かな編集は出来ない、
そこで有料の編集ソフトをご紹介。
有料版映像編集ソフト
まずは比較的に購入しやすい
2つの編集ソフトをご紹介します。
Final Cut ProとCamtasiaだ、
どちらもWindows、Macの両方で使うことが出来る。
まず、Final Cut Pro、
なんと言ってもエフェクトが豊富
今その存在も一般的となったYouTuberも
このFinal Cut Proを愛用している
YouTuberが多い。
そのエフェクトの多さから
ワザワザ有料で買うことをしなくても
バラエティー溢れる映像編集を可能としている。
価格は時期やキャンペーン、
MacやWindowsでも料金が変わってくるが
大体34,800円ぐらいで購入することが出来る。
一回購入してしまえば
半永久的に利用することが可能だ。
次にCamtasiaだ
これもMac、Windowsの両方で使うことが可能
映像編集ソフトの難易度は中級レベル。
Camtasiaも映像編集ソフトの代表的な物になってる、
コチラもMac、Windowsの両方で使えるが
難点を上げるとすると、
Macだけ英語表記なところだろうか、
Windowsは日本語対応だが
Macだけ英語表記なので最初は扱いにくい
使い方は一緒なので慣れてしまえば
比較的使いやすいソフトだ、
Camtasiaは映像編集だけではなく
キャプチャー機能も付いているので
そこはかなり魅力的だと言える。
Camtasiaは一ヶ月間は無料体験版で
お試しすることが出来るので
最初は無料体験版からやることを
オススメします。
価格はWindows、Macと料金は
変わってくるのだが
Macで見た時はこのぐらいだった。
参考までにどうぞ。
→https://www.techsmith.co.jp/camtasia.html
これまで、フリーの編集ソフトや
有料の編集ソフトを紹介してきたが
なんと言っても一番オススメな映像編集ソフトは
AdobeのPremiere Proです。
Adobe製品は様々な編集ソフトがあり
業界やその手のプロ達が愛用する編集ソフトである。
ただ、一般の人が使うには
料金が少々お高いのが難点である。
Final Cut ProやCamtasiaと違って
Adobe製品は月払いとなっている。
また、Adobeの製品は多くのソフトがあるので
ソフトの単品からセットまで価格が変わってくる。
単品料金だと3,000円程度、
Creative Cloud、通称CCという
コンプリートプランもあって
価格は8,000円となっている。
上記の価格はあくまで月々料金だが
他にも年間月々料金にすれば
単品価格2,000円
セット料金5,000円と安く購入することが出来る。
また、期間限定のキャンペーンも比較的多く
開催していて普段より安く購入できる。
もっと安く購入したい場合のオススメとしては
Adobeの教材を購入するのがオススメだ。
Adobe全てのソフトを使えて更に
使い方まで学べる物になる
料金も通常だと3年間で18万円もかかるところ
3年間で93,000円で購入、使用することが出来る。
参考までにどうぞ。
→http://advan-online.jp/?gclid
Adobe製品の難易度は高いが
その多くのソフトで様々な用途に合わせて
クオリティーの高い物を制作できる。
単品でも購入することが出来るのだが
断然、セットで購入をオススメします。
映像編集でPremiere Proを使うにしても
画像の編集やアニメーションなど
Photoshop、illustrator
使ってるうちに自信のレベルも上がっていき
他の編集ソフトが必要になってきます。
その為にもCreative Cloudで
セット購入をオススメします。
Adobeの製品も無料体験版があるので
最初は無料体験版で試して
購入するか決めてみる方がいいかもしれない。
参考までにどうぞ
→https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
まとめ
今回は結構お問い合わせのあった
おすすめの映像編集ソフトを
ご紹介しましたが、
結論、一番のオススメはAdobeです。
次回からはAdobeの様々なソフトの
使い方について紹介しようと思います。
意外に知らないことや
調べても中々出てこない内容を
紹介、説明していきますので
楽しみにしていてください。